同じものを食べ続けるアスリート気分
アスリートの方々が、毎日の同じものを食べるという話をよく聞きます。
例えばイチロー選手がカレーを毎日食べるのは割りと有名な話ですね。
スポーツ選手やボディービルダーの方も、そういう方も結構いらっしゃるよう。
で、なぜこんな話を始めたかと言うと、ここ最近の自分の朝御飯も、毎日の同じものばかり食べているからなのである。
もともと太りにくい体質になるために、高蛋白食を意識し始めたのもある。
更に、妊娠してここ最近、貧血に低栄養と診断されたから、余計気にしてるからだ。
すると、どうしても豆腐・納豆・豆乳・プロテインと選択肢がかなり狭くなってしまう。。。
しかも、蛋白質は一気に沢山取っても、身体の消化が追い付かないから無駄になるそう。
すると、こまめに摂るためにはどうしても朝御飯の選択肢が限られてくる。
結果、ここ最近同じものばかり食べてるなぁってふと思ってしまった。。。という話だったのだ。
まぁ、そうは言っても味も色々選べるし、組み合わせも色々と選べるので、実際のアスリートの方々のようにきちんと管理してやっているわけではない。
だから、気持ちが分かった‼️というにはおこがましすぎる話かもしれない。でも、
「食事はトレーニングの一貫。」
そういっていたある方の言葉をふと思い出した。
今の自分も、自分の為だけでなく、我が子が元気で育って欲しいと思う。
すると、何でも良いから好きなものを食べたいという気持ちはある。
けれど、栄養優先に考えて、朝御飯を決まったものの中で食べることにした自分は、アスリートと少しだけ気持ちは同じなのかもしれないなぁって思う今日この頃なのでした。
0コメント